こまった!amazon商品返品方法と手順

「amazonで商品を注文したが違うものが届いた」
「使っている物との交互性がなかった」
「思っていた物と違っていた」
「返品したいけどどうやったらいいんだろう」
「開封済みだけど返品できるの…?」

こんな経験をしたことがありますか?

今回はAmazon商品の返品方法についてシェアしたいと思います。

 

返品手順についてはこちらです。

  1. Amazon注文履歴にアクセス
  2. 返品商品を選択し”返品する”をクリック
  3. 返品理由を選択しチェックする
  4. 返品理由を記入
  5. 返金or交換を選択
  6. Amazonさんから返品リクエスト受付けメールが届く
  7. 届いた返品ラベルをコピーして箱に商品と一緒に梱包
  8. 郵便局や配送業者から商品を返送

 

タイムリーな話なのですが、先ほどamazonさんから注文していた商品が届きました。

使っていたパソコンが10年以上経ち、ブログも始めようと思っていたので思い切ってMacBook Airを買いました。
トラックパッドに慣れていないので扱いにくく、ワイヤレスマウスを買うことに。

届いたマウスを試してみると全く反応なし😰
口コミを見てM4にも使えると書いてあったので安心していたら、交互性がないのか、または不良品だったのか…。

Amazonでは30日以内であれば返品できるということで依頼してみることに。

早速郵便局へ

上記6番までを行いましたが”返品ラベルをコピーする”がイマイチ分からず…。

返品ラベルにはバーコードが書いてあるし、郵便局さんが読み取って貼れるようにしてくれるのかな?
それとも普通紙にコピーして箱に貼るのか…。


よく分からないので商品を箱に戻してとりあえず郵便局へ。

郵便局職員さんに聞くと
「着払い用の用紙(ピンク)と元払い用の用紙(青)があり、どちら払いかはAmazonさんに聞いてもらって…。
この用紙はいると思うんですけど郵便局で処理するものではないので確認してみてください」

とのこと。
やはりコピーが必要なのだと知りセブンでコピーすることに。

さいど郵便局へ

Amazonさんのメールには

返品商品の受領後、返品送料(上限円500)を返金します。

と書かれていたので元払いだと判断し、ゆうパック用の青い伝票に記載して手続きを行いました。
(ちなみに送料は760円でしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ)

また、

未使用かつ未開封の場合:商品代金(税込)を全額返金します。
開封済みの場合:商品代金(税込)の50%を返金します。

と書かれてありました。

届いたAmazonさんからのメールでは推定払い戻し額が全額になっているけど…。
商品をみてまた金額が変わるんですかね?
このあたりはよくわかりません💦

コピーした返品ラベルは箱に入れて梱包し直し、無事返品が終わりました。

 

まとめ

Amazonさんでは30日以内であれば返品可能です。

宛先の電話番号は分からず、ゆうパック用紙に記入できませんでしたがちゃんと受け付けてもらえました。

届いた箱を再利用して返品できるので、商品に異常ないか確認するまでは崩さない方が良いと思います。

私は今回郵便局で手続きしましたが、ヤマト営業所やファミリーマート、宅配便ロッカー「PUDO」も利用できるようです。

Amazonさんには本当にお世話になっています。
田舎なので、売っていない商品もすぐに届けてもらえてとても便利です。

しかも返品対応までしていただけるなんて!
助かります。ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡

 

 

タイトルとURLをコピーしました